さとう式リンパケアとは、歯科医であるDr.佐藤青児が
顎関節症の治療の研究をもとに考案した画期的な健康療法です。
さとう式リンパケアの特徴は押さない 揉まない 引っぱらない
リンパは流さないことなんです。
腔(身体の中の空間)を内側から広げて咀嚼、循環、代謝、心肺機能を改善・向上していきます。
機能が改善すれば結果的に小顔やバストアップ、ウエストダウンが可能になります。
さとう式リンパケアはお化粧したまま、服を着たままでOK!
どなたでも簡単に出来ます。
さとう式リンパアの施術風景。小顔やウエスト周りへの効果もあります。
MRT(筋肉をゆるめる)は固くなった筋肉の柔軟性と弾力性を取り戻し、
筋肉のポンプ機能を高めて体液の循環機能を改善します。
体液の循環がよくなると老廃物はポンプされるので筋肉は柔らかくなり、細くなります。
押したり揉んだりリンパを押し流したりしても体液の循環は改善しません。
筋肉をゆるめてポンプ機能を高めれば体液は循環し始めます。
循環機能が改善すると 見た目も変わります。
足であれば立体的になり細くなります。
さとう式リンパケアやMRTを行うと機能はもちろん、美しくなります。
機能美が手に入ります。
MRT(筋肉をゆるめる)によって、筋肉本来の柔軟性・弾力性を取り戻します。
また筋肉のポンプ機能が高まることで体液は循環します。
循環機能の改善は、身体に様々な良い影響を及ぼします。
MRT(筋肉をゆるめる)によって、筋肉本来の柔軟性・弾力性を取り戻します。また筋肉のポンプ機能が高まることで体液は循環します。
循環機能の改善は、身体に様々な良い影響を及ぼします。
RIVERISLAND(リバーアイランド)ではさとう式リンパケア講座・MRT(筋肉をゆるめる)の講座を行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい!
さとう式リンパケアがどういったものかを知り、体験いただく「無料講座」をはじめ、
理論の理解や耳たぶを回すことで顎関節症や肩こりが改善するテクニックを学ぶ「初級講座」、
本格的に全身のケアについて学ぶ「さとう式リンパケア 上級講座」まで随時行っております。
さとう式リンパケア・MRT講座の具体的講座内容や開催日程については
下記リンク先よりご覧いただけます。ぜひ参加下さい。