コチラのページではさとう式リンパケア・MRT(筋ゆる)や
RIVERISLANDに関する新たな話題等を 随時掲載をしております。是非ご覧ください!
当院ではこれまでにさとう式リンパケア・MRT(筋肉をゆるめる)の
講座を受講された方向けに「チャリティ練習会」を行っております。
さとう式リンパケアの施術はご自分の身体への効果的なケアは勿論、
さとう式の施術を行うことで「良くなる方向へ向かうきっかけ」を提供することができる活気的なケアです。
「正しいケアの方法」を知り、自分自身の身体・精神が整うことで良い方向へ向かうと、
その周りも自然と整い始め良くなっていきます。
そして自分とその周りが良くなれば、必然と社会も良くなっていきます。
さとう式リンパケアを学び自分のものにし、それを周囲へ伝え、提供する人々が増えていきますと、
”より多くの方々に希望の光が届きやすくなる”と考えています。
さとう式リンパケア練習会でコツを掴んだり、迷いを払拭し、自信を持って、
さとう式を提供していくお手伝いができればとても嬉しく思います。
練習会で頂戴した費用を、必要な方に活用して頂ければと定期的に活動しています。
私自身が学んできた専門知識とスキルをシェアさせて頂き、受講生さんの受講費をお預かりし必要な方へと役立てていただければ幸いです。
多くの方々を良い方向へと巻き込みながら、活動することは「プラスで前向きなベクトル」へと進んでいきます。
今後もこういった良い活動「さとう式リンパケア チャリティ練習会」などの活動を継続的に行ってまいります!
さとう式リンパケアの講座を受講若しくは、さとう式リンパケアインストラクター養成講座を
受講後、新たに「サロンメニューとしてのご導入をお考えの方」へ向けた講座も開催しています。
リンパケアの具体的な施術方法は学んだものの、まだまだ実戦経験が少なく、
「どのようにお客様を迎えて、満足頂けるものをご提供できるか?」と
不安に感じる方もいらっしゃるかと思います。
講座のコンセプトは、『セラピストとお客様の笑顔』です。
サービスをご提供するセラピストとサービスを受けるお客様の双方がハッピーでなければいけないと私はいつも考えています。
こういったお互いがハッピーで前向きに輝いていられるため
「必要な知識と高いスキルを身につけて、専門的なセラピストとして
自信を持って活動することができるよう、サポートしていきたい!」
との想いからこちらの講座を企画いたしました。
以下の3つのポイントを踏まえ、今後実際にサロンへとご導入するためのお手伝いしたいと思います。
部分的に切り取って、考えても変化は乏しいものです。
さとう式リンパケアを通じ、身体への考え方がより深まれば多様な事例において慌てることなく、お客様へ「安定した質の高いサービス」をご提供出来るようになります。
【ポイント2】安心を提供するための「専門スキル」
専門技術だけでは勿論ありませんが、やはりある程度のクオリティは必要です。
お客様が安心出来る技術を習得して頂きます。
【ポイント3】ホスピタリティ
お客様と接するために、最も重要なことは「丁寧に接すること」だと思います。
お客様が安心して身体を預けられる関係ができてこそ、施術効果はより高まります。
毎月に1度、2回の講座の中でサロンへ導入するために必要な内容をしっかりと学んでいただけます。
「サロン導入へ、いま一歩前に進めない…といった方」や「さとう式リンパケアの施術を取り入れて、より良いサービスを提供したい!とったセラピストさん」を応援する内容です。
『セラピストさんとお客様の笑顔』をたくさん増やしていきたいと考えます!
大阪のさとう式リンパケア・MRT(筋肉をゆるめる)のRIVERISLANDです。
先日最終日を迎えました「MRTマスター養成講座 リバー8期生 最終日の様子」について、ご紹介をします。
MRT(筋肉をゆるめる)養成講座の最終日では手技の最終確認をしつつ、最終課題の動画撮影について学びます。
そして、先輩MRTマスターがアシスタントし講師目線で受講生を補助することで、自身もアウトプットの練習になり理解もより深まります。
先輩マスターによるアシスタントは、双方にとってメリットのある指導です。
MRTマスターは、「プラクティショナー(施術家)となり、MRT(筋肉をゆるめる)のプロフェッショナルになること」は勿論重要ですが、講師というポジションを得ることにより「多くの方々に希望とハッピーをお届けしていくこと」をマスター共通の理念としております。
そのため最終課題への合格は、上記への一つのプロセスとしてクリアして頂き、MRTマスターとなり、次のステージへと進みながら「自分自身の目的」へと向かって欲しいと考えます。
「自分自身の目的」を達成するためには、やはり自分の意思で行動することが必要です。
「こうしたいけど、自信がない…」「仕事があってなかなかできない」
等の要因があり、身動きが取りづらい。これはただの言い訳かもしれません。
捨てられないものがあるなら、それを守るのも人生ですが
リスクもあるのを充分に承知の上で、
「自身に必要なことを見極め、それに向かいアクションを起こす」
そして、うまくいかなければ工夫・改善を行う。
行動をすることによって得られるものは沢山あります。
行動しなければ、何も変わりません。
私自身もまだやみくもに行動しているのに過ぎませんが、1年前よりずっと楽しい・有意義な日々を送れています。さらに今よりも楽しい毎日となるよう、工夫していこうと思える今がとても心地よいです。
養成講座を受講している皆さんも同じように自身の目的に向かって、楽しく過ごせる日々となってほしいと考えます。
2016年はこれまで以上にどんどん行動していきます。
大阪のさとう式リンパケア・MRT(筋肉をゆるめる)の施術・講座を行っています、RIVERISLANDです。
当院ではさとう式リンパケア インストラクターの方向けに定期的に練習会も開催しております。
先日、開催しました「さとう式リンパケア・MRT(筋ゆる)練習会」についてご紹介します。
さとう式リンパケアは身体の筋肉を効果的にゆるめ、内側の空洞(腔)を広げ機能を改善する健康美容法で、基本となる耳たぶ回しと呼ばれる手技の「耳たぶを回すこと」「腕を回すこと」が重要です。
さとう式リンパケア初級講座では腕回しが苦手といった方が多くいらっしゃいますが、これを丁寧にちゃんと出来るようになれば、変化について感じることができます。
生物の発生学的にも「口腔から発達し、進化している」ことから、さとう式リンパケア初級はとても重要といえます。
先日のさとう式リンパケア・MRT(筋ゆる)練習会では上記について重視し、練習を行いました。
また、さとう式リンパケア上級編では「胸腔を整えるバストアップ」、「腹腔を整えるウエストダウン」について練習しました。
これまで以上に効果が出やすくなるための“コツ”を盛りだくさんにレクチャーいたしました。
練習会ではさとう式リンパケアの施術についての技術チェックとよりスキルアップするためのご説明を行い、今後の効果的な施術のためのサポートを行っています。
MRT(筋肉をゆるめる)基礎編・応用編では、MRTマスターさん、MRT受講生さんもご参加いただいております。
講座・練習会は大阪、名古屋、広島、福岡等にて随時行っております。
勿論、大阪茨木市の当院でも開催を致します。お気軽にお問い合わせ下さい。
大阪のさとう式リンパケア・MRTの施術と講習会を行っております、RIVERISLANDです。
先日広島にて開催をしました、「フェイシャル特別講座の様子」をご紹介いたします。
こちらの講座はさとう式リンパケア 初級講座の更に上級テクニックを習得できる講座で、
下記施術写真は「美首ケア」を行った際の施術前・後です。
首周りが自然に、美しく、改善されているのがよく分かります。
特別なテクニックに皆様とても驚かれていました。
その後の練習会でも施術を受けられた方より「らく〜に、腕が回せるようになった!」とお喜びの声もいただきました。
今回、初めての広島での個人セッションでしたが、大変好評でした。
今後も大阪・名古屋・東京を中心に全国でさとう式リンパケア・MRTの講習会を行います。
書籍や動画等で興味を持ち、初めて「さとう式リンパケア」を知ったといった方もこれまで以上に、より「さとう式リンパケア」の技術と理論を学びたいといった方も是非ご参加下さい。
年々、さとう式リンパケアの認知度・ニーズが高まっており、以前は女性の方の参加者がほとんどでしたが、最近では8割以上の参加者が男性といった講座もあります。
理論と技術をしっかりと学ぶことができ、ディプロマ(認定証)も取得できますため様々な職種の方が受講をされています。
“カラダのプロが解説する、さとう式リンパケア講習会”を体感下さい。
先日、さとう式リンパケアに初めて触れられた方からのご感想を紹介いたします。
以前にさとう式リンパケアの講習会へ参加された方からのご紹介で今回参加をされました。
初めてさとう式リンパケアに触れた方にとっては、とにかく驚きの連続であったようです。
「!」ビックリマークの数が驚きを物語っています。
こちらが講習会 参加後のご感想です。
【■実際に参加されていかがでしたか?】
「すごい!!!!!!!!!」
といったご感想で、さとう式リンパケアに初めて触れられた方の多くの方から
こういった驚きのご感想をいただいております。
滋賀県のS様 講習会へのご参加とご感想、ありがとうございました。
さとう式リンパケアに興味のある方は、まずは無料講習会へ参加下さい。
驚きの効果とメソッドについて、是非ご確認下さい。
さとう式リンパケアは「顎関節症の治療の研究を基に考案された、非常に画期的な療法」です。
強い力で押したり・揉んだり・引っぱらない、リンパは流さないといった、
これまでの施術とは全く異なるものです。
今回はさとう式リンパケアと共に、非常に効果的な施術の「MRT(筋肉をゆるめる)について」ご紹介をします。
「MRT(筋肉をゆるめる)」は日常生活や運動によって、かたくなってしまった筋肉の
弾力性と柔軟性を取り戻すことで、ポンプ機能を高め体液の循環機能を良くします。
そして、体液の循環が改善されることで老廃物がポンプされ、筋肉は細くやわらかくなります。
一般的に行われている、押したり揉んだりリンパを押し流しても体液の循環は良くなりません。
筋肉をゆるめポンプ機能を高めることで、効果的に体液は循環をします。
循環することで機能の改善と共に見た目も美しくなります。
RIVERISLANDの施術メニューとして、MRT(筋肉をゆるめる)・リンパケア施術の全身90分コースがあり、とてもお勧めです!
カウンセリングを行った後、施術を行い、ご自宅でのケアについても丁寧にご説明いたします。
MRTの施術で劇的に不調が改善され、お喜びの声も多くいただいております。
その一部を下記にご紹介いたします。
【実際のお喜びの声 メッセージ】
お陰様で、痛み無く足踏み出来る様になり
凄く嬉しいです(*^^*)本当にありがとうございました。m(_ _)m
これからも、リンパケアをしていきながら
完全に治していきたいです。宜しくお願いしますm(_ _)m
自分で撮りました(*^^*)
川島先生、後で気がついたことですが
私のお腹は、いつも冷たかったのですが
今は温かいんです。凄い*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
リンパケア感謝
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
動画も撮っていただき、送ってくださいました。
7月に負傷され、立つこともできずに過ごしておられましたが
MRT(筋肉をゆるめる)施術によって改善され、
今後旅行へ行く計画までできるようになるほど希望を持っていただけました!
最近よくTVや書籍でも多く紹介をされている「さとう式リンパケア」とは、
歯科医であるドクター佐藤青児が顎関節症の治療の研究を基に考案をした、画期的健康療法で、
特徴としては「押さない、揉まない、引っ張らない、リンパは流さない」ことです。
腔・身体の中の空間を内側から広げ咀嚼・循環・代謝・心肺機能を向上させます。
そして機能が改善することにより、結果的にバストアップやウエストダウン、小顔といった効果が現れます。
さとう式リンパケアの施術は洋服をきたまま、化粧をとる必要がなく施術が可能です。
是非一度その効果を実感下さい。
また、RIVERISLANDではさとう式リンパケアの施術だけでなくさとう式リンパケアの各種講習会も開催しています。
無料講座から初級講座・上級講座とあり、理論を学んだ上で実際の実習まで充実した内容となっております。
さとう式リンパケアの講習についてはこちらをご覧下さい。
さとう式リンパケアには鞄を持つと肩が楽になる方法や
力を入れなくても力を引き出す身体操作法など気になる話題が盛りだくさんです。
世の中では肩こりや腰痛の対処には身体を押したり揉んだりするのが当たり前とされている所があり、
「絶対揉んではいけません」と言ってる我々は通説とは少し異なるかもしれません。
ドクター佐藤が考案された「さとう式リンパケア」は世の中の逆を行っている
異端のものかもしれませんが、どんな事象にも世の中の逆を唱える異端者が現れます。
しかし、やがてその「逆の事が正しい事」になっていることが多くあります。
そして歴史上、その異端者は「革新者」となって来ました。
まさにドクター佐藤は革新者と言えます。
私たちも「押さない、揉まない、引っ張らない さとう式リンパケア」を
スタンダードに、多くの受講者さんをサポートしております。
さとう式リンパケアと共に素晴らしい施術としてMRT(筋をゆるめる)がありますが、
こちらのページでまたご紹介をいたします。